
今年は鰊が豊漁らしいですな・・・・
えっ、鰊・・・・読めへんって・・・・
ニシンです。
(俺も、読めるけど書けない・・・)
さて・・・、いつもの立ち食いそば屋に
相変わらず足しげく通い、これまたいつもの
”きつねうどん小・・あげ二枚”を喰う俺ですが・・・・。
ふと、あるPOPに目が止まった・・・。
これ・・・。
むむぅ・・・・・ニシンそば・うどん・・・・
その店のグレードを問わず、まず例外なく
ニシンそばのPOPのニシンには
麺が、クルクルっと巻き付いてるよね・・・・。
キツネうどんや、天婦羅そばはそのままなのに・・・
なぜニシンだけ?
このような立ち食い屋でも、南座の松葉さんのような
全国的に有名な蕎麦屋でも、ニシンそばのPOPは
クルクルっと巻き付いている・・・
なんでや?
それと、もうひとつ疑問・・・・
ニシンうどんって頼む人いるんやろか?
そして、ニシンうどんのPOPでも
うどんがクルクルっと巻き付いているんだろうか?
そしてさらに!
京にしんってなんや?
さらにさらに・・・・
この店では480円の最高級価格帯なのに
なぜ白いドンブリなんや?
むむぅ・・・・
2008年12月28日(日)