
ほぼ毎日、自転車に乗るな・・・・
特に平日は確実に乗る。
配達があるからだ。
ところが、京都の道はチャリ禁止の通りがたくさんある。
で、それがオイラの店の周りに、集中してる・・・
まず第一に、錦通り自体がチャリ通行禁止・・・。
四条通りはもちろん、寺町・・・京極・・・・蛸薬師・・・・・
オイオイ・・・・・店から一歩も出られへんやんけ・・・。
なので、アカンの承知で乗る。
当然のように乗る!
法律か?条例か?
せやけど、どっちにしても制定される前から
うちは配達でチャリ乗っとんねん!!
せやないと、配達でけへんやんけ。
警察が代わりに配達してくれんのかい?!
ということで、何度も警察と言い合うことになる・・・。
たいていは無視するが、しつこく”君!君!・・・”と言われると
やむなしに停車して、
”君!君!とはなんだね・・君・・・・”
”ここは自転車禁止ですよ・・・”
”そうかね、ところで君は誰かね?”
”誰って、警察官じゃないか!”
”階級と、所属・・・氏名を名乗りたまえ!”
・・・などと、急いでいるのに余計にややこしい話になってくる・・・
・・・ま、そんな事はどうでもいいのだが・・・
今日、そんな京都の自転車事情について
公の場で、討論してくる。
本当に公の場だ・・・・
ゼスト御池の、大スクリーンの前で山崎副市長を交えて
京都の都市交通における自転車の位置づけと問題点・・・・・
みたいなテーマで討論してくるぞ。
完全に市民に公開の討論だ。
なんか、そんな役ばっかりやなぁ・・・・
おもろいけど。
2008年8月25日(月)