
これまた馴染みの祗園にある球体BARに行ってきた。
そこで、なぜかニッカウヰスキーの話になって・・・・
BARでニッカといえば余市だ・・・・竹鶴だ・・・・・
ってことになるんだけど、昨夜は”スーパーニッカ”の話。
比較的安価なウイスキーだ・・・・。
あんまり置いてるBARはないんとちゃうかな・・・・。
この、スーパーニッカの水割りが旨いよね・・・って話になって
もちろん、オーダーしてみる。
なんで、そんな話になったのか・・・・。
61で逝ってしまった親父が、毎晩これを飲んでた。
本当に何もしない親父だったけど、晩酌だけは全て自分でやった。
うちは、昔から井戸水なので大きめのコップにスーパーニッカを
トリプルくらい入れて、蛇口から直接ジャーっと注いで水割りを作る。
何回も作るのが面倒だからだろう。
おつまみは決まって炙ったスルメ・・・・・。
こちらも、ちょっとづつ炙ればいいのに、面倒なのだろう・・・
一匹分丸々炙る・・・。
初めは柔らかく食えるんだけど、最後の方はカチカチに冷えてしまってる。
それでも、シガシガと噛んでスーパーニッカをグイっと煽る。
マスターに、”死んだ親父がこれ毎晩飲んでたんですよ・・・・
肴はスルメでした・・・・”と話すと、”スルメはないけど・・・・・”と言って
炙ったメザシをそっと出してくれた。
もう今月の22日で丸9年になる・・・・。
亡くなる一年前にはお酒飲めなかった親父・・・・・。
久しぶりにスーパーニッカを飲んだよ。
もちろん、俺が初めて飲んだスーパーニッカは
中学生の頃やったか・・・・親父にこっちに来いと言われて
無理に飲まされたあの時やな。
カチカチのスルメと一緒に・・・・・・
若かりし親父・・・・・。
2008年2月 1日(金)