加賀国探訪

 続編をば・・・・・・。

最大の集中力で40種類の呑み切りを終えたんだけど

流石に舌が痺れておりました。

利き酒をするときには、飲み込みません。

下の上でお酒を転がして、香り、舌触り、味わいなどをみます。

そのあとで吐き出します。

もったいないけど、飲んでたら最後まで味がわからなくなりますから・・・。

さて、無事利き酒も終わり蔵の中を案内してもらう事に。

まず感じたのは、立派!ということ。

築150年の蔵はしっかりとしていて、安心感があります。

オートメーション化は最小限で、なるべく人の手が入るようにされております。

こんなホワイトボードを見つけました。

IMG_0793

バカな俺には何の事かまったくわからないんですが・・・・。

杜氏さんってなんとなく感覚で仕事される印象だったんですが

経験もさることながら、こういう数学的なスキルも高くなければ

杜氏になれないんだと、実感しました。

薄暗い蔵元から、まばゆい光に浮かぶ緑・・・・。

契約栽培の山田錦の田んぼです。

IMG_0794

4反あるそうですが、32俵の米ができるのですが

この田んぼは蔵元が直接管理してらっしゃいます。

農家と提携して実験的に栽培されているのですが

32俵の米を買ってくる方が遥かに安くつくそうです。

でも、自分の田んぼの米から作ってるんや!という自信というか

差別性というか・・・には換えられませんね。

タンクや、醸造用の機械はどこも良く似た感じなんで

今回は画像なしね・・・いいでしょ。

で、帰りに40種類の中で一番気に入った”69番タンク”の酒を

いただいて帰りました。

是非、ブレンドなしでそのまま売ってみたい酒ですね。

売れるとしたら超限定品になりますので、皆さん期待せずに期待しておいてくださいね。

(どういう意味やねん)


2007年9月 6日(木)