
うち、津之喜酒舗には場所柄外国人観光客が
ほぼ毎日いらっしゃる。
外国人と話すのはホント楽しい。
毎日毎日、いろんな人と話してるから結構発音とかも
良くなったりしてラッキー。
酒屋というシチュエーションなので、語彙が限られているせいで
ほとんど問題なく会話できるようになってきた。
ただ、相手も伝えようとゆっくり判りやすく話してくれるし、
だいたい酒の話やろうから想像で適当に話したり・・・・・。
でも、外国人同士が話しているのをヒヤリングするのは
ほんと難しいですねー。
全く判らないことが多いです。
さてさて、話は変わって・・・・
最初の頃・・・英語が全く苦手だった頃・・・・・
毎日来る外国人観光客を見て”日本に来るんやったらニホンゴ勉強して来い!!”と
マジで思っていた。
こんな極東の島国の言語をイチイチ勉強してられませんわな・・・・。
で、英語・・・・・。
せめて英語は話して欲しいよなー。
最近、なぜかスペイン人と思わしき連中が連日来る。
ツアーなのか?
みんなちょっと田舎臭い感じ・・・・・
で、その連中・・・・・全員スペイン語のみで押し通してくる。
イングリッシュプリーズ、とお願いしても全く通じない。
ホント強引にスペイン語のみ。
かろうじて数字が通じるくらいか・・・。
ドライとかスイートも通じない・・・・。
そんな奴、国外に出るなよ・・・と思うわ。
やっぱり英語は必要です。
2007年8月25日(土)