ちょこっと蔵訪問

やはり地元はいいですな。

事前に計画してなくても、ちょこっと気が向けば蔵見学に・・・。

昼ごはんも食べずに、伏見に向かいました。

京の目的は、”坤滴”でおなじみの東山酒造です。

前から、杜氏の川村翁にはお会いしたいと思っていたのですが

今日は都合がいい、ということでしたので行ってみました。

古いつくりの蔵の扉をあけると、一番に杜氏自ら出迎えてくださいました。

ほんとに柔和なお顔立ちです。

早速、杜氏や蔵人たちが休憩する座敷に通してもらい

色々とお話させてもらいました。

坤滴の無濾過原酒を飲みながら・・・・・。

川村杜氏は南部杜氏です。

南部とは岩手県のこと。

杜氏さんは、夏の間は家業の農業をして、冬の間に蔵に入って

酒造りをするという、なんとも働き者集団でございますが

半年ものあいだ出稼ぎに行くのは辛いことだと思います。

さて、その川村杜氏・・・優しい物腰なんですがやはり

何十年も蔵の屋台骨を支えてきた、その博学ぶりや

理解の深さには脱帽しました。

頭の良い人と話すのは、本当に楽しいものです。

お米のこと、つくりのこと・・・いろいろと実りのある話ができました。

農家の想い・蔵元の想いをできるだけ消費者に届けるのが

酒屋の役目!

川村杜氏をはじめ、蔵の想い・・しっかりと伝えて行きたいと思います。

IMG_0465

古い木造の蔵に、いろんな機械やパイプが所狭しと走り

独特の機能美に溢れた蔵元の風景・・・。

どこの蔵元でも共通するのは、とにかく清潔なこと。

ふつうこんな古い木造建築なんかは埃だらけのイメージですが

埃など微塵も感じません。

IMG_0468

蔵の酒林の前で川村杜氏と記念撮影。

最後に握手した時の手が、驚くほどしっとりと柔らかでした。

ハードな仕事ですが、糀を触っているとこうなるのでしょう。

蔵人の手はほとんどがしっとりしてます。

そんな事で、日本酒の化粧水や糀の化粧品が生まれたのです。

 


2006年3月16日(木)