
お得意先の25周年のパーティに招かれました。
いつだって、昼真っから飲むオサケは旨ーーい。
舞妓ちゃん・芸妓さんの舞を堪能いたしました。
舞妓ちゃんは宮川町の”ふく輝”ちゃん
芸妓ちゃんは、同じく宮川町の”ふく彩”ちゃん。
やっぱり、伝統芸能は素晴らしい。
先代から間違えることなく、伝わった雅の技。
厳格なしきたりの中で磨かれた舞は
凛とした動きと、かわいらしい笑顔が見事に
マッチして、感動しました。
僕らの商売は”伝統は革新の積み重ね”をモットーに
やってますが、この文化は間違えずに伝えること。
大変なことだと思います。
で、この二人・・綺麗なおべべ(着物の京言葉)は男衆(おとこし)
と呼ばれる人に着せてもらうんですが・・
”ごあいさつ”のコーナーで、津之喜酒舗のロゴをデザインした
堀切君をちょこっと紹介してるのですが、彼は昼間は男衆として
働いてるんです。
で、聞いてみると担当は違うけど堀切君は知ってると・・・。
その話題で、舞妓ちゃんたちと盛り上がりました。
プライベートな話の中には、やっぱり10代の女の子が
ちらっと見えました。
かわいいですよー、舞妓ちゃん。
出待ちの”ふく輝”ちゃん。
ちょっとした表情も見逃せませんよ。
さすがにお姉さんキャラの芸妓”ふく彩”ちゃん。
それでもまだ二十歳っす。
べっぴんさんなんだけど、ふとした表情は
可愛い女の子。
2005年9月 8日(木)